新着情報

ー電気工事士を目指すと良い理由と資格を取るとできることについてー


電気工事士は、わたしたちの生活に密接にかかわる電気を扱う点で、大切な役割を果たす職業です。

 

電気工事士は、電気設備や施設に電力を送り、電気が使用できるように配線を接続する作業を行います。

また、自然災害や電気のトラブルが起きたときには、復旧作業などを行うことも。

 

この記事では、電気工事士の種類・業務や、資格を取るとできることについて紹介しています。

 

電気工事士の資格について

電気工事士とは、電気設備の工事・取り扱いの際に必要な国家資格です。

 

電気工事の仕事は危険が付き物なので、法律に沿って、電気を安全で適切に使用するための専門知識が必要です。

なお、電気工事士の資格は、第一種電気工事士と第二種電気工事士の2種類があり、それぞれできる工事の内容が違います。第一種電気工事士の方が工事のできる範囲が広がるため、資格取得の難易度も上がります。

 

電気工事士ができることは幅広く、建物の設備の電気工事だけではなく、電車の運行に関係する電気工事や点検も対応可能です。

工事の種類は、勤務する会社が得意とする分野と、電気工事士の技術や経験によって違います。

 

第二種電気工事士の資格を持っているとできること

第二種電気工事士は、一般住宅や小規模施設の工事を行えます。

 

具体的には、エアコンなどの家電や照明、コンセント、スイッチの取り付けなどの工事が該当します。また、600ボルト以下の電圧に対応できるため、場合によっては小規模施設に取り付けてある発電設備の復旧作業にも対応可能です。

第二種資格を持っていれば、低電力の設備を扱うことが可能になります。

そのため、自宅のリフォームやDIYなど、日常生活にも役立てられます。

 

また、第二種電気工事士資格を保有することで、現場代理人になる場合も。

現場代理人は、施主の代理人として建物の電気工事全般の管理の仕事を行います。現場代理人になる場合は特別必要な資格はありません。

しかし業務に関する知識を求められるため、電気工事士の国家資格を取得している方が多くみられます。

 

第二種電気工事士の資格を取得することで、電気工事士としてのキャリアアップも期待できます。

 

第一種電気工事士の資格を持っているとできること

第一種電気工事士は、第二種電気工事士の範囲に加え、500キロワット未満で600ボルト以上の電気工事が行えます。

第二種電気工事士では扱えない設備の作業が可能になるので、一般住宅や小規模施設の設備以外も対応可能です。

たとえば、工場や施設、病院、大型ビル、ショッピングセンターなど、大規模な電気工事を行えます。

 

主な作業内容は、工場や施設のなかにある変電所や発電機、高圧の電気機器を取り付けることです。また、配線の接続作業、メンテナンスや点検なども含まれます。作業のなかには配管を地下に通すための穴掘りや、配線図面の作成を行うこともあり、できることは豊富にあります。

 

電気工事士としてキャリアアップしたい人や独立を考えている人は、第一種資格を取得し、できることを増やしていくと良いでしょう。

 

電気工事士を目指すと良い理由

電気工事士の資格を持つと、将来仕事に困ることは少ないです。

電気工事をするためには、資格を保有していなければなりません。そのため、第二種電気工事士の資格を取れば、一生電気工事士として働けると言われています。

 

注意点として、第一種の資格には有効期限があり、5年に1度の更新が必要になります。とはいえ、講習を受けて更新手続きをするだけなので、必ず更新しておきましょう。

 

最近では建設現場が増え、復興工事の現場が増加したことで、電気工事士の需要は高いままです。電気工事士の資格を持っていると仕事の幅が広がるため、応募できる求人も多く長い間働けます。

たとえ年齢を重ねても、体力に応じた仕事ができる利点があります。

 

電気工事はわたしたちの生活になくてはならないもので、あらゆる工事現場で行われるので、電気工事士の需要は増加傾向です。

現在では電気工事の会社だけではなく、建設会社やビルメンテナンス会社でも、電気工事士の資格を持った人を求めています。電気工事士の資格を持っていれば、手当が付くだけではなく、経験を積んで自分で独立することも可能です。

 

キャリアや年収を上げたい人は、電気工事士を目指すと良いでしょう。

 

電気工事士を目指すと良い人

電気工事士はできることも多いですが、作業には危険が伴います。荷物の運搬や高い場所での作業もあるため、体力が必要になり、簡単な仕事とはいえません。

しかしやりがいも大きく、社会的需要も多い仕事といえます。

 

電気工事士に向いている人は、電気や電気工事に興味がある人です。

 

電気工事士資格の勉強をしてスキルを伸ばすには、作業内容を自分から覚える姿勢を持たなければなりません。電気工事について学ぶだけでなく、経験のあるスタッフの技術を盗んで、自分のスキルを磨く必要があります。

電気や電気工事が好きな人であれば、電気に関する勉強を積極的に進めやすいため、早い習得につながります。電気工事士になってからも技術を高め、知識を増やしてスキルを上げながら、電気工事士としてできることも増えていきます。

 

また、配線・絶縁処理・接続など細かい作業が多いので、丁寧な仕事ができる、几帳面な性格の人が向いているでしょう。

電気工事は図面に沿って施工しなければならず、僅かなミスが大事故につながる場合があります。

他にも電気工事は高い場所や寒い土地での作業をするので、体力が必要です。そのため体力に自信がある人、学生時代にスポーツを頑張った経験がある人にも向いています。

 

また、依頼された仕事の内容をしっかりと聞き取り、お客さまの望み通りに仕上げるコミュニケーション能力が求められます。

さらに電気工事の仕事は、他の作業員や先輩スタッフとの連携も重要です。そのため、チームワークを重んじながら、必要なコミュニケーションを取って作業できる人が望まれます。

埼玉県の電気工事は誠電気に お任せください


会社名:誠電気

住所:〒349-1133
埼玉県加須市琴寄270-1

TEL:080-5897-7887

TEL/FAX:0480-30-6126

営業時間:10:00〜20:00

定休日:なし

お問い合わせはこちら

受付時間:10:00~18:00 /
 定休日:不定休

ご応募・お問い合わせは
こちら
pagetop