新着情報

電気工事士に分電盤の交換を依頼するときの目安について


 

自宅の分電盤が熱くなるときや、分電盤から異音がする、ブレーカーがよく落ちるなどの問題が出ている場合には、電気工事士に頼んで、分電盤の交換を検討したほうが良いでしょう。

 

分電盤は、部屋ごとに電気が使用できるように、必要な電気を分配してくれる装置です。分電盤の調子が悪いと、接続している家電が壊れる危険性があるので、電気工事士に依頼して早めに交換することをおすすめします。

 

この記事では、ブレーカーの仕組みや、電気工事士に分電盤の交換をお願いするときのポイントについて紹介していきます。

 

分電盤とはどんなものか

分電盤とは、漏電をなくして電気を安全に使えるようにするため、配線を一つにまとめた箱のことです。住宅に設置する分電盤は、これらのほかに電流をコントロールする装置が取り付けられています。

 

分電盤は、家に届いた電気を部屋ごとに振り分ける装置で、電気の使用をコントロールして、漏電事故を防ぐ働きをします。配線の関係で、電気工事士はすべての部屋と繋げやすい玄関や廊下に分電盤を取り付けます。

 

分電盤のタイプについて

 

アンペアブレーカーとは

アンペアブレーカーとは、電力会社と契約したアンペア数よりも多くの電流が流れた場合に、自動的に電気を止めるための装置です。限界に達する前に電気を止めるため、アンペアブレーカーは、リミッターや契約ブレーカーなどとも呼ばれています。

 

電力会社の関係で、電気工事士がアンペアブレーカーを取り付けられない区域もあります。

 

また、スマートメーターへ付け替えるときには、スマートメーターのなかにアンペアブレーカー機能が搭載されています。

 

漏電ブレーカーとは

漏電ブレーカーは、自宅の電気が漏電したときに、火災や感電などの事故が起きないように取り付けられています。部屋の中の配線や家電から漏電した場合に、漏電ブレーカーが自動的に電気を遮断するのです。

 

漏電ブレーカーは、安全ブレーカーの分電盤と接続されており、漏電が生じた部屋の安全ブレーカーを通じて、漏電ブレーカーが作動する造りになっています。漏電ブレーカーが自動で電気を止めることで、未然に事故を防いでくれます。

 

漏電とは通るはずの道を外れて、電気が漏れる現象です。本来電気は電線やケーブルなど、電気が流れやすい物質の中を通り抜けるように設計されています。

 

電線やケーブルは、外に電気が漏れないように、外側は電気を通さないビニールなどの物質で覆われています。しかし、絶縁部分に傷が付いたり、ネズミにかじられるなどの問題が起きたりすると、電気が外に漏れてしまいます。

 

漏電すると感電する危険が生じますし、火災などの事故が発生する可能性もあるので、ブレーカーが作動してすぐに電気を停める仕組みになっています。

 

安全ブレーカー

安全ブレーカーは、部屋ごとに取り付けられています。部屋の家電製品が壊れて配線がショートしたときや、一度にたくさんの電気を流したときなど、部屋の電気の許容量を超えた場合に電気を止めてくれます。

 

安全ブレーカーは、家電や配線に余計な電気が流れないようにして、発火を防ぐ役割もあります。安全ブレーカーの設置は必須ではなく、電力会社と契約するとき、利用者の希望に合わせて電気工事士が取り付けます。

 

また、現在はスマートメーターへの変更を進めており、自宅で消費した電力の状態が一目でわかるようになっています。スマートメーターにすると契約するアンペア数もスマートメーターで変更できるようになり、電気代を管理しやすくなります。

 

古い分電盤の交換を考える時期について

分電盤を取り換えるのは、問題が生じたとき以外でも可能です。タイミングは分電盤の寿命と電気の使い方によって決まります。通常は住宅用の分電盤の寿命は、13年といわれています。

 

13年を超えても問題なく使える場合もありますが、13年経たずに壊れることもあります。分電盤の寿命はあくまでも目安なので、必ず13年経ったら壊れるわけではありません。

 

長期間使用すれば劣化していきますし、内部の性能も落ちてきます。そのため、13年を目安に、電気工事士に交換してもらうことをおすすめします。

 

もし分電盤が熱くなったり、異音がしたりするときにはすでに壊れ始めている兆候です。熱を放出する機能が滞っていたり、内部で接触不良が起こったりしているのかもしれません。

 

また、分電盤が衝撃を受けてひび割れたり、形が歪んだりすることで、内側に問題が生じる場合もあります。部屋のテレビや照明が点滅するときには、電流が分電盤からうまく流れていない可能性があるので、早めに交換することをおすすめします。

 

なお分電盤を新しくするときには電気工事士に工事を頼むことができます。もし分電盤を新しくしたほうが良いのか、このまま使えるのかわからないときには、電気工事士に点検してもらうと良いでしょう。

 

消費電力が増えた場合には分電盤を交換する

日本の電圧は100Vなので、日本国内で使う家電は100Vの商品ばかりです。しかし電子レンジやエアコン、大きな家電などで、消費電力が200Vを超える商品を使いたい場合には、専用の電気回路を準備しなければなりません。

 

専用の回路を用意せずに、200Vの電流をすべての家電に流すと、100V対応の家電は壊れてしまう危険性があります。

 

もし今使用している分電盤に200V用の専用の回路があれば、引き続き使用できますが、専用の回路がない場合には、使用していない回路があるかどうかチェックしてみましょう。

 

空いている回路があれば、そこに200Vのブレーカーを設置して使うことで、電流の異なる家電を使い分けることができます。

 

なお分電盤に空いた回路がない場合には、今使用している分電盤の外にブレーカーを付け足すか、分電盤そのものを新しくする作業が必要です。

 

また、分電盤に繋がれている電線が、100Vまでしか対応していないケースもあるので、その場合は200Vに対応した電線に取り替えなければなりません。

 

コンセントも200V対応の製品に換えなければならず、分電盤からコンセントまで線を繋ぐ作業も電気工事士に依頼する必要があります。

 

古い形状の分電盤を使用している家庭では交換を考えたほうが良い

今使用している分電盤に蓋がなく、最低限の機能しかついていないような古い製品を使っている家庭では、電気工事士に頼んで、漏電を防ぐ機能がついた分電盤と交換すると安心できます。

埼玉県の電気工事は誠電気に お任せください


会社名:誠電気

住所:〒349-1133
埼玉県加須市琴寄270-1

TEL:080-5897-7887

TEL/FAX:0480-30-6126

営業時間:10:00〜20:00

定休日:なし

お問い合わせはこちら

受付時間:10:00~18:00 /
 定休日:不定休

ご応募・お問い合わせは
こちら
pagetop